HI!
先週まで体調を崩していて思う様に動けなかったんですが、やっと復活したので今週から本格的にJob huntを開始しました。と言ってもまだどこの企業にもApplyしていません。
まだ準備中です><
Optは発行されてから90日以内に就職しないと無効になってしまうので少し焦っています。
ちなみに私のOPTは7月18日から始まっています。なので、10月18日までに見つけなくちゃ!
アメリカでの就活は基本的に履歴書(Resume)と志望動機や自己アピール等を書くCover Letter の二つが必要です。
Resumeは以前から作っていて、もう5回以上書き直したんですが、カバーレターはやっと先週作り終わりました。一応アメリカ人の同級生にチェックしてもらったんですが、昨日FITのキャリアセンターに行ってカウンセリング受けたら全然ダメだと言われ><
書き直して今日また見てもらいに行きました。
Resumeの方もJob experienceのdetailが抽象的すぎるので、もっと具体的に自分がAchievement してきたことを書くように言われ、また今日も学校にこもりせっせとResumeとカバーレター作り直しています。
これはあくまでも例ですが、例えば同じ業務内容を示すのにも
- Worked with employees in a restaurant setting
ではなくて
- Recruited, hired, trained and supervised more than 20 employees in a restaurant with $2 million in annual sales
というようにできるだけ具体的に書いていきます。
今は夏休み中なのでリンダというアドバイザーが担当してくれているんですが、本来私の専攻のFashion business merchandisingはコニーという専門のアドバイザーがいて、その人に見てもらうべきなんです。
そして今まで不在だったコニーが昨日ようやく戻ってきたので、明日はコニーのカウンセリングを受ける予定です。
コニーは他のアドバイザーの人よりも愛のムチが強いので、卒業前に出来立てホヤホヤのResumeを持って行った時は、コニーからのキツイダメだしにかなり落ち込みました。
明日は何を言われるか内心ドキドキです。
最近私より先輩にインターナショナルの友人達に就活の様子を話を聞くんですが、みんなも最初は就活苦戦したし、もちろん働いてからも苦労したし、有給インターンから始めて正社員になった人もたくさんいました。
私はMerchandiser, Buyer, Planner, digital marketing coordinatorと幅広くApplyするつもりですが、一番今やりたいのがdigital marketing coordinatorです。
Social Mediaやデジタルコンテンツとを通してのマーケティングは私の得意とする分野だと思っているので、そのポジションでbrandに貢献できたら本望です。
でも将来的なことを考えたらProduction側にも携わってみたいし、、、
とにかく今エネルギーとモチベーションを持て余している状態なので、1日も早くファッション業界でバリバリ働きたいです!
1日は24時間しかないということを常に念頭に置いて、効率的に動いていこうと思います!
本当に早く英語を使って大好きなファッション業界で働きたい!
頑張ります!
XOXO…
Comments ( 0 )